最新

ツィッター有料化に世間の声は?Twitter blueってなに?

米ツイッターのマスク氏が「月2ドル以下(月額300円)の定額制」にする考えを発表。

これにより世間では様々な意見が寄せられています。

今回はツイッターの有料化に伴い、世間の声を調査していきます!

ツイッター有料化に世間の声は?

ツイッター有料化に伴い、世間の声は一体どうなっているのでしょうか。

賛否両論な意見が寄せられていることが分かりました。

『ツイッター有料化したらやめる』

やめるという意見はかなりありました。

『タバコが200円以下から500円以上になってもやめない人が多いんだからツイッター有料化で月300円くらいでやめるなんてできるわけない。ニコチンより中毒性が高いんだから』

ツイッターは中毒性があると有名ですよね。

『呟くだけで月300円は高い』という意見もあります。

他のサブスクリプションのアプリと比較してしまうと、ツイートをするだけで毎月300円は高いという声も。

『ツイッターが有料化しても続ける』という声も多くありました。

『Twitter有料化してもいいけど買い切りにして』 

Twitter有料化に対しては賛成するけど、買い切りにしてほしいという声は多かったです。

実際に世間の声を調べてみました。

無料のツイッターが有料化することについては様々な意見がありました。

Twitter blueって何?

ツイッター有料化に世間の声は?

ツイッターが有料化すると注目を浴びています。

厳密にいうと、ツイッターが完全有料化するわけではありません。

「Twitter blue」というオプション機能が利用できるようになるということでした。

Twitter blueの内容

・Twitter広告の非表示

・ツイート取り消しボタン

・ツイートのフォルダ分け

・長いスレッドを読みやすくデザイン変換

・Twitter背景のカラーテーマ変更

・アプリアイコンの変更

・「Twitter blue」専用のカスタマーサポート

主にこの内容が月額300円支払うことで利用できるようになります。

オーストラリアやカナダでは既に開始されているようです。

実際に公式サイトにも、

無料のTwitterが廃止されることはありません。Twitter blueは、Twitterをより快適に活用するためのカスタマイズ機能をオプトインにより提供するものです。

引用:Twitterヘルプセンター

無料のTwitterがなくなることに対しては完全否定しています。

Twitter blueが新しく導入されるということのようですね。